出演アーティスト

featuring

佐藤民男(民謡)

大正13年、宮城県栗原郡栗駒村(現栗原市)生まれ。
涼音堂茶舗の温泉コンピレーション「Over Flow」にて素晴らしい民謡の唄声を聴かせ、ロンドンや欧州のCDショップでも驚愕と絶賛を博した民謡のおじいちゃん。
85歳。エレクトロニカ共演ボーカリスト世界最年長記録更新中。

森繁哉

1947年山形県大蔵村生まれ。

大蔵村在住の現代舞踏家。東北芸術工科大学東北文化研究センター教授。
「君は私のできなかったことをやっている。村という場所に,歯形をガッとつけて生きている。だから東京なんかで踊るな。自分の踊りを踊れ」という土方巽の教えをうけ、常に大蔵村を機軸に世界に向けて自らのダンスを展開している。本拠地大蔵村にて舞踊団『里山ダンス事務所』を主宰し、村人と『すすき野シアター』を経営する。各地の人々との文流から生まれた、「舞踊オペラ」は地域の文化ネットワークを築き上げ、新たな民俗の身体様式を創りだした。

インタークロス賞、山形県社会文化賞、NHK東北ふるさと賞受賞。

郡司勇(温泉研究家)

東京理科大学卒。一級建築士。

テレビ東京「テレビチャンピオン」にて第3、4、 5回と温泉通チャンピオン3連覇。北海道酒造連盟利き酒大会優勝。温泉の泉質を追求する姿勢でテレビ、雑誌などで活躍中。好きな温泉地 は「別府、万座」。泉質は重炭酸土類泉。

Live

Naturally Gushing(サワサキヨシヒロ!)

1990年代初頭のテクノ・ミュージック黎明期より活動を続ける、ケンイシイやレイハラカミらと並ぶ、日本を代表するテクノ・オリジネイターの一人。'94年ケンイシイの薦めで送ったデモテープがきっかけでベルギーのR&SのサブレーベルAPOLLOより「Meditation YS」名義でシングル「Slumber/Space Race」を発表し国内外で注目される。サウンドクリエイター/DJとして、その活動の場は日本国内に留まらず、各国のテクノ・クリエイターと交流を深めながらワールドワイドに拡がっている。

2007年には、自身の温泉好きが高じて、かねてより構想を暖めていた、温泉アンビエントワークス「Naturally Gushing」プロジェクトを遂に始動!ブライアン・イーノの諸作品を髣髴とさせる、自然湧出温泉をテーマにした世界初の環境音楽&映像集「Naturally Gushing DVD vol,1〜3」を今秋発表するのに先がけ、鳴子温泉をピックアップした「Naturally Gushing vol,3 鳴子温泉編」を、【鳴響】にて温泉地限定先行販売予定。その一方、橋幸夫歌唱&みうらじゅん作詞による「ゆるキャラ音頭」の作曲を手がけるなど、各方面でマルチにその奇才ぶりを発揮している。

PsysEx

エレクトロニカファンクネス。サイレントと破壊を大胆に行き来する. 12k(NY)の2枚組コンピ「two point two」に参加。涼音堂茶舗ではマスタリング・エンジニアとしても活躍。2005年細野晴臣のdaisyworld discsより『polyrhythm_system exclusive messege iii』発表。

PsysExプロフィールページへ(涼音堂茶舗ウェブサイト)

Firo(フィロ)

塚越寛之によるソロプロジェクト。サンプリングや生楽器、電子音などのさまざまな素材の徹底的な加工/編集から、緻密かつ屹立したサウンドを作り上げる。天才的新人と各所で評価も高く、今最も注目される空間系電子音楽アーティストの一人。

Firoプロフィールページへ(涼音堂茶舗)

いろのみ

柳平淳哉と磯部優によるユニット。 ピアノとアコースティックギターのシンプルな編成のなかに繊細な電子音響が季節のさまざまな「色の実」を鳴らす独自の表現を追求している。

いろのみプロフィールページへ(涼音堂茶舗)

Coupie(クーピー)

宮城県在住のyukkiとCobiによるユニット。エレキギターとアコースティックギター、 声、息、ポエムリーディング、絵本、お絵かきにおしゃべり。柔らかく伸び縮みするよ うなゆるやかな空間、言葉ではないyukkiとCobiの会話。

Coupieプロフィールページへ(涼音堂茶舗)

映像インスタレーション

東京食堂

泉雄一郎、金沢健二、松下大吾の3人からなるデザインユニット。コナミ「beatmania IIDX」シリーズのムービー、丸井有楽町外壁LED・映像、ジョンレノンスーパーライブ・VJ、ポアロ全PV、DVD撮影制作、CDジャケットデザイン、丸井店舗装飾、他多数。娯楽と精度を核にグラフイック、映像、インスタレーションまで、幅広く手がけ、涼音堂茶舖のヴィジュアルサイドとして活躍中。

空間インスタレーション

粟倉久達(灯道家)

竹と和紙の行灯や暗闇に浮かぶ電子的点灯によるインスタレーションなど京都の伝統的な「あかり」の精神文化と技術を踏まえ、ライトアップとは全く違うコンセプトによる繊細な灯で京都の寺院などでの作品の発表の他、灯道家としてあかりづくりの指導も行っている。

 

ページトップへ


Over Flow pH:2.0温泉チルアウト "Over Flow pH:2.0"

昨年の「鳴響」のライヴ音源を中心に繰り広げるチルアウト温泉郷。温泉チルアウトアルバム&究極のライヴ盤第2弾!好評発売中!